
田亜美弥子(やこ。)
*街づくりというか、地面から作れる世界作成ゲームです。迷惑な広告もないですし、課金しないと困るようなこともありません。地道にポチポチ楽しめます。*ただ他でもあるように操作性は微妙です。文字が小さくて目が疲れるとか、設定バーが小さくて設定しづらいとか、うっかり街を見失ってしまったとき戻り方がわからなかったとか、設置物が多いとタップミスが頻発するだとか。*意見としては2つあります。①設置済みのオブジェクトの移動は長押しの方がいいのではないでしょうか。 ②夜モードの時に建物の窓も光る設定がいいです。特にビルは建物内が光らないと夜景としては不自然かと思います
36 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
Thanks for the feedback! The team have recorded your suggestions, and may consider making these changes to the game in future. ( ’◡’ )

Googleユーザー
自由度が高くてとても面白いです!!シュミレーション要素もありながら、ほとんどの建物がすぐに作れるのがとても私好み……! ひとつ言うと、最初からある地面を壊すことができないのはバグではなく仕様でしょうか?最初から畑の場所の地面の色を変えることはできませんか?
13 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
We're happy that you're enjoying Pocket Build. ( ˘◡˘ ) You cant change the floor colour, but the team will see if they can include this in future updates.

クースラ・アルケミー
めちゃくちゃ面白い。 なんだけど、階段から道に移動してくれない。 あと、人物の行動範囲が狭すぎる。 せめて道がつながってるならどこまでも行くようにして欲しい。 それと、キャンプファイヤーを人物だけでも始められるようにして欲しい。ドラゴンだけだと、誤って人物に当たって燃えてしまう可能性があるので。 これは要望ですが、他の方も言っているように人物の行動を増やして欲しいです。 また、マップの種類が少ないので、増やして欲しいのと、起動時に出てくるマップみたいに参考になるようなマップが欲しいです。 そして、「夜になったらモンスターが湧いて、家に避難しないと殺されてしまう」とか、「倉庫を建てないと資材の貯蔵量が増えない」とかそれぞれの建物に役割を持たせて欲しいです。 さっき言ったみたいに、とても面白いゲームなので、入れることをお勧めします。
6 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
Thanks for the feedback! What specific people and maps would you like to see in the game? ( ’◡’ )