
010 Kageno
Androidアプリ版の評価として。 機能としては問題無い。 サーバ設置国の言語には対応して頂きたい。 速度は若干遅め。利用者が多いためだと思われるので致し方無い。ブラウジングには問題無し。 但し、何より大幅に評価を下げたのは、インストール後、アカウント登録、サインイン画面が最初に表示されない。その為、既に登録、契約済みの場合、二重払いになる。 強引に契約させるような意図が見えてしまい、即アンインストール、トライアルのみで終わる理由になり逆効果に思われるので直ちに改善して頂きたい。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。お客様からのフィードバックを参考に、サービスの向上に努めてまいりますので、ご安心ください。より良いサポートをご提供できるよう、support@hotspotshield.com までご連絡ください。ご理解とご協力に感謝申し上げます。

mats 0xc0ffee
使い始めてそろそろ5年近いので、改めて。 時折調子を損ねる事もあるものの、現在では概ね順調に利用できています。 難点は、VPNの出口を日本に設定しても、IPのレンジで判断していると思われるサイトでは日本からのアクセスと判定されない事が多々ある点。 これに起因して、日本(語)のサイトなのにアラビア文字やキリル文字などの広告が延々と出続けたり、多国語対応のサイトでデフォルトの言語設定が日本語でも英語でもない…といった状態になることも。 また、アプリのUIは日本語ですが(日本語が出なくなった時期もありましたが)、公式サイトは英語になるので、こういった点を難と感じる方には向いていないかと。 美点は、PC(Windows)やLinuxからも使うことができる点で、実際に単一のpremiumアカウントでこれらを併用できています。 国内のVPN比較ブログ等では名が挙がることもほとんど無い、マイナー扱いのVPNのようですが、簡単な英語が苦でなければお薦めできるかと。 現在も扱いがあるかは把握していませんが、日本ではソー○ネ○ストが買い切り版(永続アカウント版)を扱っていたと記憶しています。
32 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
Anchorfree LLC
2019年10月10日
Hotspot Shieldをインストールしていただきありがとうございます。 あなたのコメントに感謝します。 https://urlzs.com/xcGpU のヘルプデスクを確認することで提案やサポートをご希望の場合は、アプリの3バーアイコンをタップし、最後のオプション[ヘルプ]をタップして、質問に関連するオプションを選択してください/ 問題。

Googleユーザー
UIの変更というか、プログラムを作り直したのか、通知領域にてVPNのオンオフが出来ない仕様になって不便になった。 Unsecured WiFiをオン、Secured WiFiとMobile networksをオフにしておけば、変更前の場合、公衆無線LANから、4Gに変わった時点で、VPNも自動的にオフになっていたが、ならなくなった。 端末が、android 9になった事も影響があったのか? 前は、非常に便利に使えていたが、現在は不便です。 ちなみに、NortonのWi-Fiセキュリティをお試し中。 サポートの対応も、最初はよかったが、技術部門が絡む状態になって、膠着状態です。 PCでの、Hotspot shieldのホームページも、英語のみとなり、内容も変わりすぎて、設定などユーザーフレンドリーではなくなった。
15 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
Anchorfree LLC
2019年12月26日
私たちのアプリがあなたの期待に応えられなかったと聞いてすみません。 製品の改善に継続的に取り組んでおり、ユーザーからのフィードバックを歓迎します。 フィードバックを送信したり、助けを求めたりするには、こちらからお問い合わせください:https://goo.gl/NS9bDF