
cycling love
『アクティビティで問題を検知しました』との表記が出て、何をやってもリーダーボードに反映されない。 リーダーボード内でのタイムを参考/モチベーションにしてトレーニングを行っている以上、この問題は看過できない。 『GPSの測位がうまくいっていない。乗り物の区間をクロップ』とのことだが、ライドの中頃に屋内にいたため、それが原因と思われる。 が、そこだけを切り取りたくてもできない上に、そこ切り取ろうとすると、それ以前もしくは以降のライドデータが消えるとのこと。 なんのための異常検出なのか、謎。GPSだけじゃなくて、メーターまでついてるのに。

YsI
自転車のログ取りやランニング、登山など様々なアクティビティの管理に使っています。 要望なのですが、アクティビティのエクスポートをアプリでも出来るようにして下さい。ブラウザだと出来るのですが、スマホだとアプリが自動起動して、とても煩わしい。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Seigo Hayakawa
Xiaomi 14 ultra で使わせてもらっています。機能的には大満足なのですが、記録を開始しようとすると「バッテリー節約モード」というタイトルの警告がでて、リンク先の設定からバッテリー節約モードを切るように促されます。しかし、リンク先で「バッテリーセーバーを使用」というチェックを外してstravaへ戻ってもまた同じ警告がでます。再びリンク先へ飛ぶも先ほど外したはずの「バッテリーセーバーを使用」という項目に再びチェックが入ったままになってしまっていて、以降無限ループとなってしまいます。何とかしてもらえないでしょうか。不具合がなくなったら星5に修正します。
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました