
新庄飛鳥
Tinyroom1作目から来ました。前作面白かったので期待したのですが、謎解き自体は難易度高いけど面白い。。。が、アクション要素のところの難易度あげなくていい。。。なんだよあのモグラ叩き。対象小さいし判定シビアだし。一般人クリアできねーよ。謎解きメインなら難易度やさしくていい。作成者は自分のやりたいことじゃなく、プレイヤーの求めてるところ考えてくれ。頑張ったらクリアできるだろうが、このゲームに期待してるのはそこじゃない。星1。

「「ちり
現在プレイさせていただいています!基本良い点しか書いておりません!◯名前の通り1つの部屋がステージになり、いくつかの部屋が集まって章で分かれています。章ごとにプレイヤーとなるキャラクターや部屋のスタイルも変わってきて飽きずに楽しめると思います。また部屋ごとにカードが隠れており、すべて集まると何が起こるかまだ分かりませんがそれらを集めるのも楽しいです。 ◯さらにログインボーナスがあり、連続ログインすることでヒントに必要なコインや謎解きに使う鍵が入手出来ます。ヒントはコインを使ったりや広告を見ることで得られます。ただヒントは一つの部屋で3回くらいしか使わないので無課金で簡単に楽しめます。◯ 部屋ごとにかかる時間も、そこまで長くはないので休憩の時間にやるのに適していると感じます。かなり出来がいいですのでぜひとも遊んでいただきたいゲームです。◯しかしまだ章が少なく、日本語にも対応していません(とはいえ簡単な英文ばかりなので調べながらやると勉強にもなります)のでこれからに期待です。 ぜひプレイしてみてください!
6 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Wata Hiro
現在実装されている20までクリア。拡大できず引きの画面のままで作業する場面がチョイチョイあり、細々していてやりづらかった。謎解きはちょっと理不尽なものも。グラフィックや一部屋で完結する点は好き。日本語化はされていないけど、今のところストーリー性はないのでわからなくても大丈夫。
7 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました