
るなふざけ
詰んだ。ヒント見ても意味わからない。YouTubeでプレイ動画いくつも見てもわからない。アストロラーベの後の棒動かすの意味不明。 きれいでthe roomのような仕掛けが部屋に点在している感じで好き。音もネジの回す音もそれっぽい。 パズルも解かせられるが世界観壊さないパズル。だが暗くて、画面を明るくしてもあまり見えない。アジア人は目に光が入らなくて暗いのが見えにくいらしい。また、自力ではどこをクリックしたらいいか検討つかなくてヒントありき。そのヒントも何を指しているのかわからないことが多い。例えば「固定具」とは何なのか、ネジかなと思ったら違ったりした。あと、オッケー判定が結構狭いと思った。こちらが自由に動かせるのではなく、メモリ単位で動かせたらやりやすいなと思う。

大小中
理不尽ではないが、歯ごたえのある難易度と美しいビジュアル・サウンドで心底楽しめました。 仕掛けのギミックが凄まじく凝っていて感動。 ただ、他の方も書かれているように仕掛けを操作しようとすると視点が回ってしまう、画面が暗すぎて操作対象がよく見えない等気になるポイントもありました。
8 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

たま
グラフィックや仕掛けは良いけど、操作性が悪い。 仕掛けを動かそうとしても視点が動いてしまうことが何回もあった。 あと、完結するのかと思ったらすっきりしないエンドだった。分岐があるのか続きがあるのか… 序盤はわりと出来てないこととヒントがリンクしてたので詰まってもスムーズにいけましたが、後半、ヒントがいまいちで、最終、疲れのほうが勝ちました…良い雰囲気なのにもったいないなと思います。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
Blue Brain Games s.r.o.
2024年6月17日
Hi there. Thanks for the review. If you have any technical difficulties, please get in touch with us via davinci@bluebraingames.com. Thanks!